今回は、ザ・プロテインPREMIUMのお試しセットを取り寄せて、フレッシュいちご味を試してみました!
実際に飲んでみて感じたメリットやデメリット、感想を詳しく解説していきます。
なかやまきんに君プロデュースのプロテインです。「自分が飲みたい」と思うものを作ったそう。
かなりダマになります。
なかやまきんに君ファン以外にはおすすめできません。
僕は、2週間 朝食 プロテイン、昼食 ライザップサポートミールに置き換えて4.85kg減量しました。
この記事ではこちらの点について記載します
フレッシュいちご味が向いている人
- なかやまきんに君が好きな方
- いちごが好きな方
溶けやすさ | かなり溶けにくい |
甘さ | ほろ苦な甘さ |
カロリー | 109.8kcal |
タンパク質 | 24.57g |
飲みやすさ |
ザ・プロテインPREMIUMフレッシュいちご味を実際に飲んだ感想
おすすめ度
甘みが強めなので甘いものが苦手な方には不向きです。
ダマになりやすいため、気になる方はぬるま湯でつくるとほぼダマができず飲みやすくなります。
美味しく飲もうとすると、若干手間がかかります。
もし買ってみたいという方でも、かなり好き嫌いが分かれるので、まずはお試しセットで自分に合うか試してみるのをおすすめします。
ためしてみる??
個人的には水でも溶けやすいウルトラプロテインがおすすめ!
味、溶けやすさ、価格の面でも優秀です
ザ・プロテインPREMIUMの特徴
こんな方におすすめのプロテインです。
- なかやまきんに君が好きな方
国産あまおう使用
栄養だけでなく、美味しさにも妥協をしたくない。
そんな思いで、国産のあまおうを使用しています。あまおう本来の味をお楽しみください。
Amazonから引用
- タンパク質含有量85%以上
ポイント
ガネデン | 1g中150億この善玉菌を含む「生きた」タンパク質サポート乳酸菌 |
卵白ペプチド | 吸収率・栄養価・タンパク質含有率、三拍子揃ったタンパク質 |
システインペプチド含有酵母 | 体を守り、理想的なコンディションをサポート |
栄養成分
栄養成分表示 | 1食 30g 当たり |
---|---|
エネルギー | 109.8kcal |
タンパク質 | 24.57g |
脂質 | 0.15g |
炭水化物 | 2.55g |
食塩相当量 | 0.18g |
原材料
乳清たんぱく(乳成分を含む、外国製造)、卵白ペプチド(卵を含む)、ビーツジュースパウダー、システインペプチド含有酵母、いちご果汁末、デキストリン、アガベイヌリン、有胞子性乳酸菌/クエン酸、甘味料(羅漢果抽出物、ステビア)、植物レシチン(大豆由来)、香料、ビタミンC、ニコチン酸アミド、パントテン酸カルシウム、微粒二酸化ケイ素、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンB12
掲載には注意していますが、アレルギーのある方は必ず公式HPでご確認をお願いします。
ザ・プロテインの飲み方 水200mlに30g
ザプロテインはかなりダマになりやすいので、ぬるま湯で作っています。
粉が溶けた後に氷を入れて冷やしたら、ほぼダマができません。
独特な匂いと味なので好みが分かれるところ。
おすすめの飲み方は、
- 水(ぬるめ)または牛乳200mLに30g入れる
- シェイカーを回すように振る
- 氷を入れて冷やして飲む
(お試しパックは、水100mLに15g)
飲み方は、なかやまきんに君のザ☆きんにくブログを参考にしました。
プロテインの泡立ちを消す&抑える方法とは?
ザ・プロテイン摂取のタイミング
「ザ・プロテイン」は、下記タイミングで、1日2〜3回程度 摂取するのがおすすめです。
おすすめの摂取タイミング
- 朝食
- トレーニング前後
他フレーバーとの比較
メルティチョコ | スウィートバナナ | ベリーヨーグルト | リッチバニラ | フレッシュイチゴ | 無味 | |
---|---|---|---|---|---|---|
おすすめ度 | ||||||
溶けやすさ | 溶けにくい | 溶けにくい | かなり溶けにくい | 溶けにくい | 溶けにくい | かなり溶けにくい |
甘さ | 甘め(ほろ苦) | 酸味のある甘さ | ほぼ無味 | |||
スッキリ感 | すっきりだけど若干甘さが残る | すっきり | ||||
カロリー | 110.4kcal | 110.1kcal | 112kcal | 112kcal | 109.8kcal | 115.5kcal |
タンパク質 | 24.18g | 23.43g | 24.3g | 24.1g | 24.57g | 25.83g |
運動後の飲みやすさ | ||||||
間食として | ||||||
容量 | 600g | 600g | 600g | 600g | 600g | 780g |
価格 | 7,128円 | 7,128円 | 7,128円 | 7,128円 | 7,128円 | 7,128円 |
フルーツ系 プロテインの比較
ブランド | ウルトラプロテイン フルーツオレ | ウルトラプロテイン クリアストロベリー | ウルトラプロテイン ブルーベリー | LYFTプロテイン バナナ | LYFTプロテイン メロン | LYFTプロテイン マンゴー | LYFTプロテイン トロピカル |
---|---|---|---|---|---|---|---|
特徴 | 国内工場で製造 溶けやすくダマになりにくい | 国内工場で製造 溶けやすくダマになりにくい | 国内工場で製造 食物繊維が配合されていて腹持ちがいい | 圧倒的おいしさ ダマ感、ザラつきがない コスパがいい 国内工場で製造 | 圧倒的おいしさ ダマ感、ザラつきがない コスパがいい 国内工場で製造 | 圧倒的おいしさ ダマ感、ザラつきがない 国内工場で製造 | 圧倒的おいしさ ダマ感、ザラつきがない 国内工場で製造 |
タイプ | ホエイWPI&WPC | ホエイWPI&WPC | カゼイン・ホエイWPC 食物繊維 | ホエイWPC | ホエイWPC | ホエイ WPI | ホエイ WPI |
こんな方におすすめ | トレーニングをしている人 | トレーニングをしている人 | ダイエット向き | トレーニングをしている人 | トレーニングをしている人 | トレーニングをしている人 | トレーニングをしている人 |
メリット | かなり溶けやすい コストとタンパク量のバランスがいい | 溶けやすい コストとタンパク量のバランスがいい | 運動していない人でも飲める さっぱり系で飲みやすい | 圧倒的おいしさ ダマ感、ザラつきがない コスパがいい | 圧倒的おいしさ ダマ感、ザラつきがない コスパがいい | 圧倒的おいしさ ダマ感、ザラつきがない タンパク量が多い | 圧倒的おいしさ ダマ感、ザラつきがない タンパク量が多い |
デメリット | 甘めがいい人には不向き | 甘めがいい人には不向き | 少し溶けにくい | 甘さ控えめがいい人に不向き | 甘さ控えめがいい人に不向き | 割高 | 割高 |
おいしさ | おいしい | おいしい | おいしい | かなりおいしい | おいしい | おいしい | おいしい |
甘さ | 甘い | 甘い | 甘い | 甘め | 甘め | わずかに酸味のある甘さ | 酸味のある甘さ |
溶けやすさ | 溶けやすい | 溶けやすい | 少しダマになる | 溶けやすい | 溶けやすい | 溶けやすい | 溶けやすい |
たんぱく質 | 23.1g | 23.8g | 20.6g | 21.2g | 21.3g | 25.5g | 25.1g |
カロリー | 116kcal | 116kcal | 111kcal | 119kcal | 118kcal | 113kcal | 109kcal |
通常価格 (税込) | 5,115円 | 5,115円 | 4,890円 | 4,980円 | 4,980円 | 6,480円 | 6,480円 |
1食あたり | 約153.6円 | 約153.6円 | 約146.8円 | 約166円 | 約166円 | 216円 | 216円 |
送料 | 600円 | 600円 | 600円 | 880円 | 880円 | 880円 | 880円 |
送料無料ライン | 10,000円以上 | 10,000円以上 | 10,000円以上 | 20,000円以上 | 20,000円以上 | 20,000円以上 | 20,000円以上 |
| 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる |
ザ・プロテインのメリット・デメリット
ザ・プロテイン フレッシュいちご味を実際に飲んでみて感じたメリット・デメリットです。
メリット | デメリット |
---|---|
なかやまきんに君プロデュース 素材がいい | 作るのが面倒 匂いと味が独特 高い |
フレッシュいちご味のメリット
メリット①なかやまきんに君プロデュース
筋肉芸人として知名度の高い「なかやまきんに君」がプロデュースしているというだけで筋肉が付きそうなきがしますよね。
ただ、ダマになりやすく飲みづらいためプロテインがはじめての方にはおすすめできません。
きんに君が作ったものを飲んでみたい!!きんに君大好き!!というファンの方以外は別のプロテインをおすすめします。
メリット②素材がいい
タンパク質量を高めるため、乳糖、脂肪分、水分などを限りなく取り除いているそう。
そのため、溶けにくさにつながっています。
飲みづらさよりも栄養素を優先したい中級者以上の方向けのプロテインです。
プロテインが初めての方にはおすすめできません。
フレッシュいちご味のデメリット
デメリット①作るのが面倒
水で作るとダマができるため作るのが面倒です。
ぬるま湯で作った場合はほぼダマ感・ざらつきなく飲むことができます。
デメリット②匂いと味が独特
粉の状態の時から独特な匂いがします。
溶かすと匂いがさらに際立ち、味もいまいち。
味覚は人それぞれなので全ての人に当てはまるものではないですが、正直僕には合いませんでした。
デメリット③高い
素材にこだわっている、芸能人プロデュースといこともあり他社製のWPIタイプと比べても価格は高めです。
プロテインは毎日飲むものなので、コスト面は気になるところ。
ザ・プロテインPREMIUMフレッシュいちご味の口コミ(レビュー)
低評価な口コミ(レビュー)
- 体調が悪くなる
- 微妙な味
- プロテイン感が強い
低評価レビュー①体調が悪くなる
試しに買ってみたけど飲むと体調が悪くなるので、自分には合わなかったようです。
それでもしばらく飲み続けてみたが、効果は実感できなかった。
コスパもよくないので、以前から飲んでいるプロテインに戻した。
成分表記なども他のと比べると少ないですね。
Amazonから引用
低評価レビュー②微妙な味
味が美味しければまだ我慢できたけど、なんとも微妙な味。
泡立ちも酷いし、あえて買う必要はないかなと思う。
Amazonから引用
低評価レビュー③プロテイン感が強い
きんにくんプロデュースってことで買ったけど、プロテイン感が強くて美味しいとは感じなかった、自分のやり方が悪いのかもしれないけどでっかいダマができちゃって嫌だった
Amazonから引用
ダマができるという口コミが多くありました。
味覚は人それぞれなので美味しくないという意見もあります。
高評価な口コミ(レビュー)
- とても美味しい
- 甘味もほどよく微かな酸味があり良き
- 人工甘味料が入っていないので安心
- 安心して楽しめる
- 値段以上の価値がある最高のプロテイン
高評価レビュー①とても美味しい
フレッシュいちごとても美味しいです。
マイプロの人工甘味料が後味、内容的に合わないのでこちらを購入しました。
毎日飲むなら少し高くても体に良い、効果のあるものを選んだ方が長い目で見たら正解だと学びました。
Amazonから引用
高評価レビュー②甘味もほどよく微かな酸味があり良き
フレッシュいちご味美味しいです、しっかりシェイクすればダマも残らず。
自然の甘味もほどよく微かな酸味があり良き、なかやまさんの誠意が顔を出します。
あえて難点を言えばガネデン効果は感じずらい点、現状2袋分服用での判断です、それと値段ですかね、せめて1kgにして下されば
Amazonから引用
高評価レビュー③人工甘味料が入っていないので安心
人工甘味料が入っていないので安心して飲めると感じてフレッシュいちご味を購入。国産のあまおうを使用しているので美味しく飲めました。
Amazonから引用
高評価レビュー④安心して楽しめる
身体に良いものにこだわったプロテインなので安心して楽しめます。
またリピートします!
Amazonから引用
高評価レビュー⑤値段以上の価値がある最高のプロテイン
甘味料にもこだわり、何より味が最高に美味しい!
特にフレッシュいちご味は、6才の娘がおやつに飲みたいと言うぐらいの美味しさです。
お値段以上の価値がある最高のプロテインです。
Amazonから引用
おいしいという口コミも多数あるので、好き嫌いがはっきり分かれそうです。
まずはお試しセットがおすすめ
ザ・プロテインはどうやって届く?梱包の状態
Amazonで購入した場合(お試しセット)
封筒型の段ボールで届きます。A4 縦半分くらいのサイズの箱です。
裏面はこんな感じ。「筋」シールがおしゃれ。
パッケージを開けると6種類のフレーバーが入ってます。
パッケージはこんな感じです。
- ザ・プロテイン15g×6種類
ゴミになるもの
- 段ボール箱
ザ・プロテインPREMIUMフレッシュいちご味の最安値はどこ?
Amazon、楽天、公式ページどこも同じ金額です。(キャンペーンなどで変動します)
貯めたいポイント、購入のしやすさなどで選べばいいでしょう。
試してみたい方はAmazonで!
まとめ:ザ・プロテインPREMIUMフレッシュいちご味【口コミ・レビュー徹底解説】
なかやまきんに君プロデュースのザ・プロテインは、ダマ感・泡感が気になる方やプロテイン初心者にはあまりおすすめできません。
ぬるま湯で作ればほぼダマができませんが、手間がかかるのでその点がマイナスです。
素材にこだわっているので、プロテインに慣れている方、いちごが好きな方ならおいしく飲むことができるでしょう。
メリット | デメリット |
---|---|
なかやまきんに君プロデュース ほろ苦だけど甘くて美味しい 素材がいい | 作るのが面倒 高い |
コメントはお気軽にどうぞ!